クロウスタビガ本州亜種 Rhodinia jankowskii hattoriae Inoue, 1965
科:ヤママユガ科(Saturniidae) ヤママユガ亜科(Saturniinae)
属:Rhodinia Staudinger, 1892
[講談社大図鑑:CAT.2995 / Plate:123:1(♂);123:2(♀)]【開張(mm)】 80-90
【分布】 本州,四国;
【本州四国九州における記録確認済都府県名】 石川,愛知,福井,富山,岐阜
【レッドデータブック】 埼玉県:E(絶滅危惧種)(低山帯)、埼玉県:R1(希少種1)(亜高山帯・山地帯)、滋賀県:要注目種、兵庫県:Bランク(危急種相当)、岡山県:留意種、高知県:準絶滅危惧
【成虫出現月】 9-10
【幼虫食餌植物】 ミカン科:キハダ(※KD)
【掲示板から一言】 【成虫写真2】は2002年10月4日、長野県安曇村(現松本市)。【成虫写真3】は2005年10月10日、埼玉県大滝村。【成虫写真4】は10月7日、山梨県。【成虫♂写真1】は2006年10月14日、山梨県 甲府市。
【成虫♂写真1】
【成虫写真1】
【成虫写真2】
【成虫写真3】
【成虫写真4】