マツノマダラメイガ Dioryctria abietella ([Denis & Schiffermüller], 1775)
科:メイガ科(Pyralidae) マダラメイガ亜科(Phycitinae)
属:Dioryctria Zeller, 1846
[講談社大図鑑:CAT.1974 / Plate:48:1(♀)]【開張(mm)】 前翅長11-13
【分布】 北海道,本州,四国,九州,対馬,屋久島;シベリア,朝鮮,ヨーロッパ
【本州四国九州における記録確認済都府県名】 佐渡島,石川,愛知,福井,富山,神奈川,岐阜
【成虫出現月】 6-7
【幼虫食餌植物】 マツ科:トドマツ、エゾマツ、ストローブマツ、ドイツトウヒ、スギ科:スギ(※KD)
【終齢幼虫体長(mm)】 22
【掲示板から一言】 マツノシンマダラメイガに似る。【成虫写真3】は2005年9月8日、対馬市上県町樫滝。
【成虫♂写真1】
【成虫写真1】
【成虫写真2】
【成虫写真3】