オオタバコガ Helicoverpa armigera armigera (Hübner, [1808])
科:ヤガ科(Noctuidae) タバコガ亜科(Heliothinae)
属:Helicoverpa Hardwick, 1965
[講談社大図鑑:CAT.3474 / Plate:168:3,4(♀)]【開張(mm)】 前翅長15
【分布】 北海道,本州,小笠原,四国,九州,対馬,屋久島,沖縄諸島沖縄本島,沖縄諸島伊江島,大東諸島南大東島;亜熱帯,朝鮮,中国,台湾,ミクロネシア,オーストラリア,アフリカ
【本州四国九州における記録確認済都府県名】 佐渡島,石川,愛知,三重,福井,富山,神奈川,千葉,岐阜,佐賀
【成虫出現月】 8-9
【幼虫食餌植物】 イネ科:トウモロコシ、シコクビエ、キビ、アオイ科:ワタ、オクラ、カキノキ科:カキ、アブラナ科:キャベツ、ダイコン、ウリ科:スイカ、キュウリ、メロン、キク科:レタス、キク、セリ科:ニンジン、ナス科:トマト、ピーマン、ナス、タバコ、ナデシコ科:カーネーション、ナデシコ、セキチク、バラ科:バラ、リンドウ科:トルコギキョウ(※ZN)
【終齢幼虫体長(mm)】 30-35
【掲示板から一言】 タバコガに似るが、本種は後翅の脈が黒いすじすじになっている裏面比較写真。幼虫は各種の農産物の害虫で、黄緑色、黄褐色型があり、亜背部の不連続な縦線が鮮明なものから消失するものまで、かなり変異がある。【成虫写真2】は2004年5月22日、和歌山県・印南町にて。【成虫写真4】と【成虫写真5】は同一個体で、2004年4月21日、南紀。【成虫写真6】は2004年7月20日、南紀。【幼虫写真2】は2004年8月20日、富山県砺波市で、手前の淡橙褐色型の個体が【蛹写真1】に同月26日なって、同じく【成虫♂写真1】に、同年9月6日に撮影。【成虫写真7】は2004年9月26日、明石市(小久保ローソン)。【成虫写真10】は2004年6月19日、南紀にて。【幼虫写真3】は牛久市での飼育品。【成虫写真11】は2004年10月3日、大阪府吹田市 北公園内。【幼虫写真4】は2004年10月10日、対馬でカワラケツメイにて。【幼虫写真5】は2004年10月3日、石川県志賀町コスモスの花。【幼虫写真6】は10月24日、カワラノギクを食していた。【幼虫写真7】は2003年1月26日前後、たぶん菊花にて。【幼虫写真8】は2004年11月23日、栃木県北部 ユウガギクにて。【幼虫写真9】は6月14日、鹿児島。【成虫写真12】と【成虫写真13】は同一個体で、トウモロコシの中にいた幼虫を飼育したもの。【幼虫写真10】は2005年9月8日、兵庫県、ミディトマトの葉と緑色の実を食害中。【成虫写真14】は2005年9月16日、岐阜県揖斐郡藤橋村。【成虫写真15】は2005年9月26日、埼玉県西部。【成虫写真16】は2005年10月2日、三重県河芸町。【成虫写真17】は2005年10月2日、三重県河芸町。【成虫写真18】は2005年10月13日、都立小金井公園のコスモス畑。【成虫写真19】は2005年10月30日、埼玉県狭山市、セイタカアワダチソウで吸蜜中。【幼虫写真11】と【幼虫写真12】は同一個体で、2005年10月21日、埼玉県入間川土手。【幼虫写真13】は2005年11月13日、宇和島市宮下。【幼虫写真14】は10月中旬、東京都渋谷区で購入した花に付いたいた幼虫と羽化した成虫の写真。【幼虫写真15】は9月22日、長野県池田町鵜山。【成虫写真20】は2006年9月30日、宇和島市宮下。
【成虫♂写真1】
【成虫写真1】
【成虫写真2】
【成虫写真3】
【成虫写真4】
【成虫写真5】
【成虫写真6】
【成虫写真7】
【成虫写真8】
【成虫写真9】
【成虫写真10】
【成虫写真11】
【成虫写真12】
【成虫写真13】
【成虫写真14】
【成虫写真15】
【成虫写真16】
【成虫写真17】
【成虫写真18】
【成虫写真19】
【成虫写真20】
【蛹写真1】
【幼虫写真1】
【幼虫写真2】
【幼虫写真3】
【幼虫写真4】
【幼虫写真5】
【幼虫写真6】
【幼虫写真7】
【幼虫写真8】
【幼虫写真9】
【幼虫写真10】
【幼虫写真11】
【幼虫写真12】
【幼虫写真13】
【幼虫写真14】
【幼虫写真15】