タケカレハ Euthrix albomaculata directa (Swinhoe, 1892)
科:カレハガ科(Lasiocampidae) カレハガ亜科(Lasiocampinae)
属:Euthrix Meigen, 1830
[講談社大図鑑:CAT.2970 / Plate:117:1,2(♂);117:3(♀)]【開張(mm)】 40
【分布】 北海道,本州,四国,九州;
【本州四国九州における記録確認済都府県名】 佐渡島,石川,愛知,三重,福井,富山,神奈川,千葉,岐阜
【成虫出現月】 5-6,9-10
【幼虫食餌植物】 イネ科タケ亜科:タケ、イネ科:ササ、クマザサ、ススキ、ヨシ(※KD)
【終齢幼虫体長(mm)】 60
【掲示板から一言】 (幼虫は多数の短刺毛を有し、接触摩擦により痛痒はげしくなり、発赤と小丘疹の集簇を生ずる。治癒に5-10日。1971年環境衛生18-10より)。幼虫の特徴の一部として、中胸と第8腹節背に茶と黒の長毛があることが挙げられる。ヨシカレハに似る。【成虫写真3】は2004年5月21日、和歌山県中辺路町にて。【成虫写真4】は2004年6月6日、和歌山県中辺路町にて。【成虫♂写真1】は2004年7月4日、南紀中辺路町。【幼虫写真3】と【幼虫写真4】は同一個体で、2003年5月25日、富山県小矢部市(子撫川ダム周辺)。【幼虫写真5】は2004年7月18日、宮城県仙台市泉区水の森キャンプ場。【幼虫写真6】は2004年7月16日、南紀。【繭写真2】は周囲に竹林と笹藪のある標高50m以下のところで撮影。【幼虫写真7】は2004年8月、京都木津。【成虫写真5】は里山。【成虫♀写真1】は2005年6月18日、明石市(室内羽化)で、この個体が同月24日に産んだ卵が【卵写真1】。【蛹写真1】は幼虫から飼育したもので、2005年6月4日明石市(室内飼育) 幼虫採取地:明石市(松陰新田)タケより。【成虫♂写真2】は2005年8月7日に草原で見つけた繭を飼育したもので、2005年8月18日羽化、熱海市。【成虫写真6】と【成虫写真7】は同一個体で、2005年9月9日、和歌山県田辺市中辺路町。【卵写真2】は9月25日、ソバナにあった卵で、【幼虫写真8】は10月2日。【卵写真3】は2005年11月1日、奈良県、ササの葉。【幼虫写真9】は2005年12月4日、山形県飯豊町 道路沿いの新雪表面。【幼虫写真10】は2005年11月13日、山形県飯豊町 体長30mm。【幼虫写真11】は2006年5月14日、生駒山系。【成虫写真8】は2006年6月14日。【幼虫写真12】は8月16日、山梨県白州。【成虫写真9】は2006年7月13日、北海道根室市。
【成虫♀写真1】
【成虫♀写真2】
【成虫♂写真1】
【成虫♂写真2】
【成虫写真1】
【成虫写真2】
【成虫写真3】
【成虫写真4】
【成虫写真5】
【成虫写真6】
【成虫写真7】
【成虫写真8】
【成虫写真9】
【蛹写真1】
【繭写真1】
【繭写真2】
【幼虫写真1】
【幼虫写真2】
【幼虫写真3】
【幼虫写真4】
【幼虫写真5】
【幼虫写真6】
【幼虫写真7】
【幼虫写真8】
【幼虫写真9】
【幼虫写真10】
【幼虫写真11】
【幼虫写真12】
【幼虫写真13】
【卵写真1】
【卵写真2】
【卵写真3】